進化し続けるピアノメソッド、バスティン♪

【9月からオンライン音楽室スタート!】オンラインソルフェージュグループレッスン♪

2022年08月29日(月)




オンライン音楽室は(旧名称オンライン練習室)は、孤独になりがちな自宅でのピアノ練習をサポートし、ピアノの上達に欠かせない、「日々の練習の習慣化」を目指して、スタートいたしました。これまでにたくさんの生徒さんにご参加いただき、ありがとうございます。


9月からはピアノ練習だけでなく、ピアノ演奏に重要な『セオリー(楽典)、ソルフェージュ』をオンラインで学べる『ソルフェージュグループレッスンコース』をスタートします!


バスティン・メソッドの著者である、ジェーン・バスティン先生「セオリー(楽典)、ソルフェージュ」をとても重要視されています。「リズム」、「音」、「調」、「音程」、「楽語」、「聴音」を楽しく鍛えて、日々のピアノ練習や演奏に繋げていきましょう!


練習サポートコース

9月はブルグミュラーコンクール参加者向けに練習コースを開催します。詳細はブルグミュラーコンクール公式ホームページをご覧ください。


※ブルグミュラーコンクール公式HPへ移動します
ソルフェージュグループレッスンコース

ソルフェージュのグループレッスンをオンラインで受講できるコースです。Zoomを利用して行いますので、ご自宅からご参加いただけます。


セオリー(楽典)、ソルフェージュはピアノの練習と切り離して学ぶのではなく、日々の練習の中で少しずつ身に着けていくことがとても大切です。週に1回、オンラインでレッスンを受けてみませんか?


9月の最終回(9月27日(火))は、池川礼子先生を講師にお迎えし、バスティン先生から直接学ばれた本場のグループレッスンをオンラインで受講いただけます!9月27日(火)実施分に関しては、指導者の先生のご見学も可能です。


開催日程と内容

■毎週火曜日:17:15~18:00(45分間レッスン)
※17:00よりZoomご入室可能です。開始前までにご参加ください。

■会場:Zoom
※お申込みいただいた方へ個別URLをご案内いたします。

■9月スケジュール
・9月6日(火):ソルフェージュレッスン①
・9月13日(火):ソルフェージュレッスン②
・9月20日(火):レッスン①・②の復習・自習時間
※自習時間は通常レッスンの宿題を解いたり、ピアノの練習をしてOKです。分からないことは先生に質問もできます。
・9月27日(火):池川礼子先生特別ソルフェージュレッスン
※9/27のみ指導者の先生も見学可(有料)

■持ち物
・筆記用具・五線譜
※特にご準備いただくテキストはございません。
※五線譜は、データをお送りさせていただきますので、印刷してお使いください。ご自身の使い慣れた五線譜を使用いただいても問題ございません。


料金・お申込方法

■レッスン参加券(生徒用):3,000円 / 月
※1つのデバイスから2名以上参加される場合は、ご参加される人数分チケットを購入ください。
(例)(ご兄弟やお友達など)1つのパソコンから、二人一緒に参加される場合は2枚チケットが必要になります。

■レッスン見学券(指導者用):2,000円 ※9月27日(火)のみ有効



※ピティナ・セミナーページからのお申込みとなります
※金曜日に開催しているブルグミュラーコンクール参加者向けコースとセットでお申込みも可能です。
その場合は、4,500円/月でご参加いただけます。

オンライン練習室の様子をフィードバックします!

Lesson Timeと連携して、生徒さんのピアノ学習をサポートします!

生徒さんがオンライン音楽室に参加いただきましたら、オンライン音楽室での様子を先生へフィードバックいたします。日々のレッスンにオンライン音楽室をプラスアルファしてみませんか?


※Lesson Timeのご利用には、指導者の登録が必要になります(無料)
※Lesson Timeのご利用がない方もご参加いただけます。(ただし、フィードバックはございません。)



ご参加者さまの声

開講に先立ち8月23日(火)に無料体験会を実施いたしました。参加された生徒・保護者、ご見学された先生からの感想を一部ご紹介いたします♪
当日の様子はコチラ


聴音したり、リズムをたたいたり、楽語の復習を、わかりやすく面白く教えて頂き、とても楽しく、音楽の基本からまた勉強する事ができました。やはり、音楽は、楽譜とお友達、学ぶからこそ弾く、表現出来ると思いました。先生に教えて頂いた事を、しっかり振り返り、これからも沢山勉強したいと思います。(小5・女の子)



やはり楽典は、改めて大事であり、基本だと学ぶ事が出来ました。楽譜とお友達になる事が、素晴らしい音楽を奏でられるようになる事も教えて頂きました。音楽にとって1番大事な事を教えて分かりやすく、楽しく教えて頂き、本当に感謝致しております。(保護者)



バスティンで指導しておりますが、セオリーをする時間が取れず、後回しになり結局セオリーは進まず・・・。 体験会のレッスンを拝見して、ただドリルを宿題にしてやるより、実際にセオリーの時間を生徒さんと一緒に、他の仲間と一緒にするのは集中出来るし、理解度が高まると思いました。音程も、ただドリルで「まる」・「ばつ」をつけるだけでなく、聴き取り、書く作業をして理解が深まるのだな!と認識しました。(指導者)



大変短い時間に凝縮された楽典とソルフェージュの内容に驚きました。 リズム聴音や音程の聴き取りも、五線ノート一つで完結するところに脱帽!でした。 音符のたまを素早いきれいにかける方法も、生徒に伝えたことがなかったと反省しました。また、点数を加点することで集中力、モチベーションを持たせる工夫も素晴らしいと思いました。グループレッスンで学ぶとより楽しくソルフェージュが出来るのだと思えましたし、普段のソルフェージュレッスンに取り入れたい方法がたくさんありました。ぜひまた池川先生のソルフェージュレッスンの見学の機会を設けていただきたいです。(指導者)


講師紹介

池川礼子池川礼子先生(9月27日(火)担当)
バスティンの本場サンディエゴでのバスティンツアーにも参加され、バスティン・メソッドの著者ジェーン・バスティン先生よりグループレッスンの指導も学ばれ、現在はご自身もオンラインでグループレッスンを指導されていらっしゃいます。また、バスティン・メソッドの講師として、全国各地でセミナーを実施いただいております。
※バスティンベーシックスシリーズ・オールインワンシリーズセミナー、バスティン・フォーラムなど多数実施。(2021・2022年度実績)

鹿児島バスティン研究会代表
南の国のアリスステーション代表


緑川奈央先生(9月6日(火)担当)
母の手ほどきにより、4歳よりピアノを始める。これまでに植木純氏、今野早苗氏に師事。 2017年東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業。
小学校〜高校生までかながわ音楽コンクール入選、PTNAピアノコンペティション全国大会出場、大学在学中に成績優秀者による演奏会等出演、卒業後に東京音楽大学校友会新人演奏会出演。
音大在学時より発表会、ステップ、コンクールのアナウンス業務多数。
harmonie(あるもに)音楽教室にて指導。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA)Wキャリア職員。音大卒業後、JAに約5年勤務の社会経験を活かして、トライアングルハーモニー音楽教室講師として後進の指導にあたる。
濵田眞子先生(9月13日(火)、20日(火)担当)
1995年生まれ。3歳よりピアノを始める。鹿児島県立松陽高等学校音楽科、東京藝術大学、同大学院卒業。第36回ピティナピアノコンペティションF級全国大会出場。第13、14、15、16回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA全国大会出場。第14回同コンクールアジア大会高校生部門銀賞。2012年ポーランドシレジアフィルハーモニー管弦楽団と共演。第36、37、38回、霧島国際音楽祭にてマスタークラスを受講。

これまでにピアノを、池川礼子、安田正昭、桃坂寛子、有森博の各氏に、ソルフェージュを上之段祐佳氏に、室内楽を東誠三、市坪俊彦、漆原朝子各氏に師事。

現在、K音楽教室ピアノ講師。株式会社東音企画Wキャリア職員。鹿児島県文化振興財団アーティストバンク登録アーティスト。ピアノソロ演奏のほか、アンサンブル、コンクールやコンサートでの伴奏、審査員など、幅広く活動している。

お問い合わせ
オンライン音楽室に関する、お問い合わせは、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。



株式会社東音企画
E-mail: support@to-on.com




セミナー情報・新刊情報・コンクール課題曲情報 etc...
メールニュース登録(無料)


コンテンツ一覧

title

バスティン・メソッドとは

バスティン・メソッドってどんなもの?特徴や使い方、教材ラインナップをご紹介!

title

バスティンで教える指導者

バスティンでレッスンをしている先生を地域別にご紹介。あなたもバスティンでピアノを始めませんか?

title

いつもの教材にプラス

『バスティン プラス』は、伴奏音源やコラムなど、バスティンをより身近に活用するためのスマホアプリ。

title

コンクール情報

バスティンで参加できるコンクールをご紹介。いつもの曲でチャレンジしてみませんか?

title

ピアノ指導法セミナー

オンラインや実地で学べるさまざまなテーマのセミナーを開催中!ぜひ指導のスキルアップに!

title

自宅で学べるバスティン講座

これまでに開催した豊富なピアノ指導法セミナーが、いつでもどこでも、好きな時間にご覧いただけます!

title

東音企画の楽譜

ブルグミュラー、バッハ インヴェンション、チェルニーなど、東音企画オリジナルの楽譜をご紹介。

title

ピアノ学習をサポート

『オンライン音楽室』は、毎日のおうちでのピアノ練習をサポート。全国の仲間とがんばろう!

title

毎日のレッスンをたのしく

『レッスンタイム』は、先生と生徒さんをつなぐピアノ教室管理アプリ。たのしい機能が満載!

title

生徒募集チラシ作成します

フォームにいれるだけで簡単にチラシが完成!地域にお教室を紹介しませんか?

title

バスティン情報をお届け!

メールニュース登録、SNSフォローはお済みでしょうか?セミナーやイベントなど最新情報を配信中。

title

お問い合わせはこちら

バスティン全般・バスティンの楽曲利用に関する内容は、こちらよりお問い合わせください。